HOME › 最新情報

最新情報

2018.06.25

7月漢方・アロマセミナー情報

梅雨が明けると暑い夏が始まります。
バテる前に暑さ対策を行い元気に、楽しく夏を過ごしましょう。
なお今回は、アロマに詳しい講師が行うため、薬膳だけでなく香りで気持ちもリフレッシュできるようなお話をしていただきます。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

日時:7/20(金) 11:00~12:00

定員:14名(先着) 参加無料

講師:高橋 直子(管理薬剤師 国際中医専門員A級)

場所:蒲谷漢方研究所


2018.04.12

今年もやります、5月特別セミナー

今年も恒例の特別セミナーを開催します。

蒲谷漢方研究所をより知っていただきたく、毎年行っております。

今年は5/22(日)  「アレルギー」をテーマに皆さんとお話していきたいです。

短時間ではありますがご興味のある方はご連絡ください。

もちろん漢方の話だけでなく、アロマ、薬膳スイーツ試食など盛りだくさんです。

ご参加いただいた方全員にプレゼントもご用意していますので楽しみにしていてください。

定員は20名の為お早目にご連絡ください。

日時:5/20(日) 11:00~12:30

場所:蒲谷漢方研究所

定員:20名

参加費:無料



2018.03.19

4月の漢方、薬膳セミナー情報

4月のセミナーは「漢方デトックス」をテーマに行います。
新しい季節を迎え、新生活に心を躍らせている方も多いのでは。
心機一転は心だけでなく身体もスッキリしてこそ行えるのだと思います。
日常から気を付けていける知識を身に付け、気持ちよく新生活が送れるよう今回のセミナーを参考にして下さい。

日時:4/12(木) 20(金) 11:00~12:00

定員:10名 

参加費:1000円

講師:魯 紅梅(医学博士)

場所:蒲谷漢方研究所

人気講座の為お早目にご連絡ください。

2018.02.21

3月漢方・薬膳セミナー「不眠」

今月2月のセミナーにも多くの方にお集まりいただき誠にありがとうございました。花粉が飛び始め、辛い症状が出始めている方がいらっしゃいます。今回のセミナーを活かしていただければ幸いです。

さて、3月の漢方・薬膳セミナーのテーマは、「不眠」です。

春先の気候の変化、4月からの生活環境の変化などでストレスがかかる季節です。不眠を訴える方が増える季節でもあります。漢方による眠りやすい身体作りについて、食事やツボなども含めてお話させていただきます。

日時:3/8(木)または16(金) 11:00~12:00

定員:10名

参加費:1000円

開場:蒲谷漢方研究所

講師:魯 紅梅(医学博士)

予約TEL:044-811-8945

*人気講座の為お早目にご連絡ください。

2018.01.25

2月漢方・薬膳セミナー「花粉症」

日本の国民病とも言われる花粉症。2018年のスギ花粉飛散予測によると、東京・神奈川の花粉数は昨年より多くなると予想されています。

本セミナーでは、花粉症を漢方ではどう捉えるかをご紹介。花粉症に役立つ養生法やお勧めの食材・漢方薬もご紹介します。少しでも症状を軽くするために、早めの対策を心がけましょう。

テーマ:「花粉症」

日時:2月8日(木)、16日(金)
   11:00~12:00

講師:魯紅梅(所長・医学博士)

場所:蒲谷漢方研究所(カバヤ薬局溝口パークシティ店店内)

参加費:¥1000

定員:10名

予約TEL:044-811-8945

2017.12.21

年末年始休業のお知らせ

今年も1年蒲谷漢方研究所をご利用いただき誠にありがとうございました。
誠に勝手ではございますが、年末年始休業を下記の日程で取らせていただきます。ご相談のある方は早めにご連絡ください。

   蒲谷漢方研究所年末年始休業

   休業日12/29(金)~1/3(水) 

   1/4(木)は9:00~17:00までの営業
   1/5(金)より通常営業とさせていただきます。

2017.11.15

2017年最後の漢方セミナー「首の健康」

脳から身体への全ての指令が通る「首」を今年最後のテーマとさせていただきました。

スマホ、タブレットが生活の一部になっている昨今、老若男女すべての世代で猫背による肩こり、首への負担から頭痛の増加などがみられています。
中医学を活かし、運動、食事、経絡、ツボを活用した健康術をお話させていただきます。
最後のセミナー奮ってご参加ください。

日時:12/7(木) 15(金) 11:00~12:00

参加費:1000円

定員:15名

講師:魯 紅梅医学博士

場所:蒲谷漢方研究所

2017.10.22

11月漢方セミナー「腎臓の健康」

今月も多くの方にお集まりいただき誠にありがとうございます。
来月より通常どうり月2回木曜日、金曜日に漢方、薬膳セミナーを開催いたします。

テーマは「腎臓の健康」

腎と言えば漢方の世界でも最も重要な臓ではありますが、少し腎臓とは違います。
今回は西洋医学の「腎臓の働き」を中心にお話し、その中で東洋医学での腎の働き、共通点、健康法をお話していきます。

日時:11/9(木) 17(金) 11:00~12:00

定員:15名

参加費:1000円(養生茶などの試飲も行えます)

講師:魯 紅梅(医学博士)

場所:蒲谷漢方研究所
*044-811-8945

人気講座の為早めにご連絡ください。

2017.09.21

10月漢方・薬膳セミナーのお知らせ

魯紅梅ファンの皆さま、お待たせしました。
10月から漢方薬膳定期セミナーに当研究所所長・魯紅梅が戻ってきます。

10月のテーマは、
「東西医学で知る自分の体-舌診・血液検査でわかる身体のSOS-」
です。

舌診などの東洋医学的検査と血液検査を中心とした西洋医学的検査の結果の見方を勉強します。見方を覚えて、日々の健康管理に活用してみてはいかがでしょうか。

ご予約はお電話にて受け付けております。

日時:10月13日(金)11:00~12:00

講師:魯紅梅

参加費:1000円 先着10名

持ち物:①手鏡
    ②健康診断または血液検査の結果

場所:蒲谷漢方研究所

電話:044-811-8945

2017.09.05

10月特別セミナー「妊活に向けた体作りセミナー」開催決定!!

今年は夏の長雨が響き、久しぶりに長い秋を感じられそうな過ごしやすい気候になっています。
さて、今月の「ロコモセミナー」に続き、10月は特別セミナーを日曜日に開催することになりました。

例年ですと日曜日開催は5月だけの年1回でしたが、今年は薬局での相談が特に多い内容を皆さんに知っていただき、一緒に勉強していきたいという思いから開催することとなりました。

妊活セミナーは、妊活を行っている方の為だけに行うわけではありません。
漢方、中医学を利用して今後結婚、出産を考えている方々にその為の準備期間をどのように過ごすか、また、意外と知られていない妊娠に対する正しい知識、相談中によくある疑問、質問に対して解説していきます。

日時:10/29(日) 13:30~15:00

講師:魯 紅梅 蒲谷漢方研究所所長 医学博士順天堂大学非常勤講師

定員:20名(ご夫婦、カップルでのご参加大歓迎!!)

*参加費無料、事前予約にて漢方相談体験実施します。

魯 紅梅先生の講座は大変人気がございますのでお早目にご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております。


2017.08.26

9月漢方薬膳セミナー「ロコモ、ご存知ですか?」

先日はアロマセミナー多く方にお集まりいただき誠にありがとうございました。
漢方、薬膳、アロマを同時に聞ける機会はそれほどないと思いますので皆さんに満足していただけたのではないでしょうか?

次回9月は「ロコモティブシンドローム」をテーマにお話させていただきます。
ロコモとは運動器症候群と言われ、要介護リスクの高い状態です。
カバヤ薬局では在宅医療も行っており、要介護者のご自宅へ薬を届けることが多々あります。そのような経験から出来る限り要介護状態へのリスクを遠ざける為にどのように生活していくか、漢方の考え方、運動を交えながら皆さんと勉強していきたいと思っております。

日時:9/21(木) 11:00~12:00

定員:8名 参加無料

講師:守屋 大 (薬剤師、国際中医専門員A級)

場所:蒲谷漢方研究所

℡ :044-811-8945

2017.08.19

8月南国酒家セミナー「夏バテ」 薬膳料理決定!!

こんなにも雨が続く夏があったでしょうか?



東京は18日連続で雨が降っています。



ビールが売れず、海、プールもお客さんが入らないようです。



夏らしさに欠けて何となく寂しい気持ちになりますね。



気持ちだけでなく、季節がスッキリ変わらない為自律神経失調気味の方が増えています。

風邪もひきやすくなりせっかくの夏休みが台無し・・・



このような季節では9月以降の気候の変化に身体がついて行かなくなってしまう可能性があります。



「夏の疲れは夏のうちに」



今回の南国酒家×蒲谷漢方研究所薬膳セミナーのメニューが決定しました。

美味しい料理、素晴らしい講義で気持ちよく夏を乗り切りましょう。

2017.08.02

8月も通常通り営業しております。

8/10(木)~8/17(木)の間、魯紅梅所長は長期休暇のため不在ですが、蒲谷漢方研究所は通常通り営業しております。漢方薬はいつも通りご購入できますので、どうぞご利用ください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

2017.07.28

8月アロマ&ハーブセミナー開催!!

今月の「夏バテ」セミナー、南国酒家×蒲谷漢方研究所「食のめぐみ」セミナーには大変多くの方にお集まりいただき誠にありがとうございました。

さて来月もさらに暑い夏を乗り切るためのセミナーを行ってまいります。
8月定期セミナーは「夏に役立つアロマ&ハーブ」です。

講師は、中医学に基づく本格的な薬膳を学びながら、薬膳のエキスパートを育てるための教育機関で有名な「本草薬膳学院」にて特別授業を行っている高橋 直子先生です。
先生は薬剤師でありながら、オーストラリアにて「自然医学」の専門学校も卒業されています。
漢方薬の生薬、アロマセラピーの精油、ハーブティーのハーブ、医薬品の原料など植物は生活に欠かせない物であります。
植物の力を借りて快適に夏を過ごす方法を皆さんと学んでいきます。

日時:8/24(木) 11:00~12:00

定員:10名 参加無料

場所:蒲谷漢方研究所 044-811-8945


2017.07.10

南国酒家×薬膳セミナー 夢のコラボ企画実現!!「食のめぐみ」

この度、こだわりの中国料理で有名な「南国酒家」様と
蒲谷漢方研究所漢方薬膳セミナーのコラボ企画

「食のめぐみ」

が実現することになりました。

内容は「南国酒家」原宿本店 迎賓館「鳳凰の間」にて、

魯紅梅先生による「薬膳セミナー」が行われます。

その後、薬膳セミナーに添った「特別ランチコース」を頂きます。

勉強した内容が目の前でプロの料理人によって具現化される夢のような企画です。

7月~11月まで月に一度の特別限定セミナーになっております。
是非ご参加ください。

*薬局での紅梅先生のセミナーはすぐに予約がうまってしまいます。
 今回の特別セミナーもお早目にご連絡することをお勧めします



日付:7/26(水)「ダイエット」

会場:南国酒家 迎賓館 「鳳凰の間」

開場:11:30 開宴:12:00
(セミナー12:00~ ランチ12:40~)

料金:1回4800円(税.サ込)

定員:各回30名

申し込みはお電話にて受け付けております。
南国酒家 0120-759-215  蒲谷漢方研究所 044-811-8945
http://nangokusyuka.co.jp

今後のテーマ予定

8/31(木)「夏バテ防止」
9/28(木)「美白・美肌」
10/26(木)「秋の養生」
11/30(木)「ガン予防」

*詳しいランチコースメニューは「南国酒家」HPをご確認ください。
 蒲谷漢方研究所にも詳しいお知らせが置いてあります。






2017.06.26

7月の漢方薬膳セミナーは「夏バテ」です。

今月のセミナーにも多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。
来月7月は「夏バテ」です。

今年は例年より胃腸炎の方が多く、すでに夏バテ気味の方が多くいらっしゃいます。
梅雨が明ける前に体調を整え、暑い夏を楽しく過ごす体作りをしましょう。

日時:7/20(木) 11:00~12:00

場所:蒲谷漢方研究所

定員:10名 参加無料

講師:守屋 大(薬剤師、国際中医専門員A級)

2017.05.23

6月漢方アロマセミナー申し込み開始

5/21開催されました特別セミナーにお越しの皆さま大変ありがとうございました。

今年は薬局に32名の方がお越しくださいました。

講師陣も力が入り楽しい1日を過ごすことができ感謝です。

その時もご紹介しましたが来月はいつもは少し違う「漢方+アロマ」を利用したセミナーを行います。

テーマは「口臭」
理由によって変わってくる臭い。体臭にもつながるためこれからの季節気になるところです。
香りを利用して解説していきます。ご興味のある方は是非ご参加ください。

日時:6/22(木) 11:00~12:00

場所:蒲谷漢方研究所

定員:10名 参加費無料

講師:高橋 直子


2017.04.14

5月特別セミナー「更年期」 詳細決定

毎年恒例の特別セミナーを今年も開催します。

今年のテーマは「更年期」です。

更年期は女性だけのものではありません、男性更年期についてもお話します。
さらに、お薬だけでなくアロマセラピーに精通している薬剤師による更年期に使用したいアロマ講座など、3名の講師から短時間ではありますが内容の濃いものをお届けします。

さらに薬膳スイーツ試食会、養生茶試飲会、プレゼント抽選会
など皆様の健康に役立つ企画満載で行います。
すでに予約が入っておりますのでご興味のある方はお早目にご連絡ください。

日時:5/21(日) 11:00~12:30

場所:カバヤ薬局溝口パークシティ店

定員:20名 参加無料

連絡先:044-811-8945





2017.03.13

4月定期セミナー情報、5月特別セミナー日程決定!!

花粉症が辛い時期がやってきました。
今月の「鼻の健康」セミナーにも多くの方がお集まりいただき誠にありがとうございます。
ご参加いただいた方々、すでに花粉症が辛い方も多いと思いますので是非実践してみてください。

5月特別セミナー「更年期」開催日決定しました。

5/21日曜日 11:00~12:30 参加費無料

講師3名による特別セミナーだけでなく、養生茶の試飲、抽選会、薬膳スイーツ試食などイベント盛りだくさんで行います。
是非ご参加ください。

4月は5月に繋がる女性特集として

「アンチエイジング」を行います。

元気に100歳を目標にセミナーを行っていますが身体と心が元気だと
若々しく見えますよね。
男女問わず聞ける内容になってますのでよろしくお願いします。

日時:4月13日(木)、21日(金)11:00~12:00 

費用:1000円(資料・漢方茶付き)、先着8名

講師:魯紅梅

場所:蒲谷漢方研究所

予約電話:044-811-8945

2017.02.09

3月漢方薬膳セミナー紹介と5月特別セミナー今年も開催決定

みぞれ交じりの冷たい雨が降る中今日は「冷え症」をテーマに勉強会が行われました。
皆さん熱が入り30分延長するほど盛り上がりました。
生活習慣に活かしていただければ幸いです。

さて、今年も年に一度の特別セミナーの開催が決定しました。
テーマは「更年期」です。
毎年楽しみにしておられる方もいると思います、詳細が決定次第また報告させていただきます。

来月3月の定期セミナーは
「鼻の健康」
を皆さんと勉強していきます。
この時期花粉症が一番つらいですが、それだけではありません。
慢性副鼻腔炎、嗅覚異常、漢方の世界での鼻の重要性などお話していきます。
奮ってご参加ください。

日時:3月9日(木)、17日(金)11:00~12:00 

費用:1000円(資料・漢方茶付き)、先着8名

講師:魯紅梅

場所:蒲谷漢方研究所

予約電話:044-811-8945

蒲谷漢方研究所

〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本3-6-1パークシティーA棟 Tel / Fax 044-811-8945 mail:kanpo@kabaya-pharmacy.co.jp

会社概要| Copyright(c) 2011 Kabaya Dispensing pharmacy. All Ri ghts Reserved.